パター講座– tag –
-
パッティング上達に効果あり!クロスハンドグリップのメリットを徹底解説
パッティグは打ち方のスタイルも、グリップも人それぞれバリエーションがたくさんありす。 特に初心者の皆さんはパッティングの上達に頭を悩ませている方も多くおられますね。 グリーンのアンジュレーションや芝目が上りか下りかによってプレッシャーも違... -
グリーンの芝目を読む重要な7ポイント!パターのストローク数も激減!!
スコアの4割を占めるパッティングはゴルフ初心者にとってスコアアップに欠かせない要素ですね。 しかしせっかくナイスオンしても初心者を悩ませるのがグリーンの芝目。 広いグリーンの芝目はすべて一方向を向いているわけではなく、場所によって芝の生えて... -
パターは距離感がキメ手!ゴルフ初心者の距離感をつかむ5つの練習法
パッティングの上達はスコアアップに欠かせない条件ですが、ゴルフ初心者にとって一番の悩みは距離感をどう合わせるかにありますね。 ドライバーや他のクラブと違ってパターはスライスやフックに悩まされることなく簡単にボールをヒットできる反面、距離感... -
ゴルフ初心者は必読!自分に合ったパターの形状と選びかたの基準
プロゴルファーの世界では「パット・イズ・マネー」と言われるように、パッティングがスコアの鍵を握っているのは広く知られていることですね。 男子プロのランキングトップ選手の平均パット数は1.72! 1ラウンドでのパット数はなんと30.9パットということ... -
パターの基本はまっすぐ打つ!ゴルフ初心者向けパター上達法
ゴルフでスコアアップのために重要な要素は何か?と考えるとやはりアプローチとパターですね。 しかし皮肉なことにアプローチとパターこそ初心者が一番苦手とするショットですね。特にパッティングは技術と感性を必要とします。 感性は人それぞれですが技... -
パターの上達はアドレスから!ゴルフ初心者の正しいアドレス習得法
パッティングの上達はゴルフ初心者のスコアアップに欠かせない要素ですね。これまでパッティングは他のショットとは違って「パターに型なし」と言われフィーリングが重視されて来ました。 しかしキャリアの浅い初心者はフィーリングと言われてもピンと来な... -
これでパターに自信が持てる!パッティンググリップの基本と構え方
テレビでゴルフのトーナメント中継を見るとプロによって様々なパターのグリップが見られますね。 しかしいくらプロがそのグリップでパターをよく入れているからといって、初心者がすぐに真似てもパッティングが上達する訳ではありません。 そしていくらス... -
グリーンはどう読む!ゴルフ初心者向けアンジュレーション攻略法
ゴルフ初心者はナイスオンしてもグリーンのアンジュレーションやラインをしっかりと読むことをしない方が多く見られますね。 スロープレイをしないよう心がけてのラウンドでは致し方のないことですが、いくら正しくストローク出来てもラインが違っていれば...
1