ゴルフクラブの進化に伴ってシャフトも様々なタイプが開発され、たくさんの種類が出回るようになりましたね。
シャフトの性能が上がりそれぞれの特性がはっきりと分かれてくるとどんなに高性能のヘッドでも、自分のヘッドスピードや体格に合わせたシャフトを選ばないとせっかく練習して来たスイングを崩すことにもなりかねません。
そこで今回はスコアアップに直結するアイアンのシャフト選びのポイントを解説して行きますので、自分に合ったシャフト探しの参考にしてくださいね。
まずはシャフト選びの基本を抑えておきましょう
アイアンのシャフト選びでまず考えるべき点は素材を決めることです。そしてその中から自分のスイングの特徴やレベルに合ったシャフトを選ぶようにしましょう。
特に初心者はクラブヘッドに目が向いてシャフトはあまり深く考えずに決めてしまうことが多いですが、シャフトによってボールの弾道や方向性に大きく影響を受けるので慎重に選ぶことをおすすめします。
アイアンはスチールシャフトとカーボンシャフト
シャフトの素材にはスチールとカーボンの2種類があります。
以前は重めのスチールシャフトしか選択肢はありませんでしたが、軽いシャフトを作ろうとすると技術的な問題でスチールよりもカーボンの方がクオリティーの高いものができることが分かり、それ以来軽量シャフトはカーボンが定番になりました。
今でもスチール=重い、カーボン=軽量というイメージが残っているのはその当時の名残だと言えますね。
ショットの正確性を求めるなら軽量スチール
現在ではシャフトの分野でも技術革新が進み昔とは違って、プロや上級者の使用にも耐えるような重量カーボンシャフトも多く出回るようになりましたが、平均的なヘッドスピードを持ったゴルファーには軽量スチールシャフトを選びましょう。
もともとスチールシャフトはスイング中に起こるねじれに強いため、フルスイングをしてもヘッドがブレにくいのでショットの正確性を高めたいなら軽量スチールを選ぶのがベストです。
非力なゴルファーはカーボンシャフトを
一方スチールに比べカーボンは開発段階から手を加えやすいので、重量や性能などの設計の自由度がスチールよりも優っています。
そのため非力な男性や女性ゴルファーでも比較的楽にボールが上がるなど、マイナス面を補正してくれる役があるので、ヘッドスピードが平均以下のゴルファーはカーボンシャフトを選ぶとゴルフが簡単になりますよ。
フレックスを決めるにはヘッドスピードを把握しておきましょう
シャフト選びでもうひとつ大切なポイントは硬さを表すフレックス。パワーのある人は硬いシャフトを非力な人は柔らかいシャフトを選択するのが一般的ですね。
以前は女性向きのL柔らかめRに硬いS、プロや上級者向きのX表記のものがほとんどを占めていましたが、最近ではSRやSXなど硬さの分類も多くなりヘッドスピードやパワーによって選択肢も広がりました。
自分にとって適切なシャフトの硬さを知ることはゴルフにとって非常に重要で、 硬すぎるシャフトはボールが上がりづらくコントロールすることが困難になります。
逆に柔らかすぎるシャフトはボールが吹き上がってしまい、飛距離をロスしてしまいます。
このようにシャフトの硬さが合っていないとスイングリズムを崩してしまいスコアにも大きく影響するのでまずはしっかりと自分のヘッドスピードを把握して、ショップで数種類のシャフトを試打してどれが自分に合ったシャフトなのか慎重にチェックしましょう。
方向性とコントロールに影響するのがトルク
トルクとは先述したシャフトのねじれのことで数値で表します。アイアンは3が平均的な数値でスチールは2前後、カーボンは4〜6とスチールの方が明らかにねじれに対する剛性が高いことがよく分かりますね。
つまりトルクの数値が高いシャフトはヘッドの動きに対しての反応が鈍いのでスイングのミスをカバーしてくれる初心者向けのシャフト。
そして数値の低いシャフトはヘッドの動きに敏感に反応するので、自分の打ちたいところへしっかりとコントロールできるという利点がある反面、ミスが反映されやすいので上級者向けと言えますね。
ボールのつかまりと弾道はキックポイントをチェック
ボールのつかまりやすさと弾道に影響があるのがスイング中のシャフトのしなりの頂点であるキックポイントです。
グリップ寄りにキックポイントがあるシャフトを元調子、ヘッド寄りを先調子シャフト中央にキックポイントがあるものを中調子と分類されています。
先調子はボールのつかまりがよく高弾道になりやすいのでスライスを改善して、ドローボールを打ちたいタイプにおすすめのシャフトです。
一方の元調子はパワーがあってボールが吹き上がりやすいタイプのゴルファーや、フックに悩んでいるタイプにおすすめのシャフトですね。
中調子は先調子と元調子の中間で双方の特性を併せ持つシャフトで、ある程度スイングができあがって安定したボールが打ちたいタイプなら中調子を選びましょう。
アイアンのシャフトがスイングに与える影響は?
ここまでの解説でシャフトのタイプと重要性はご理解いただけたと思います。ここからはシャフトがスイングにどのような影響を与えるのか具体的に見ていきましょう。
どのようなシャフトを使うかであなたのスイングは驚くほど変わりますよ。
硬いシャフトがスイングに与えるメリット・デメリット
硬いシャフトを使うことによってどのようなメリットがあるのでしょうか?
硬いシャフトは軽く振れる柔らかいシャフトとは違ってある程度力を入れてショットする必要がありますね。
それを繰り返しているといつの間にかヘッドスピードが確実に上がります。これが第一に考えられるメリットです。
そして風が強い日のラウンドでは低い弾道のボールで攻めることができるのもスコアメイクが楽になります。
また硬いシャフトはボールをコントロールしやすいので、柔らかいシャフトに比べ球筋の打ち分けができるところもメリットだと言えますね。
その一方でシャフトが硬いとしなりを感じにくいので、切り返しからダウンスイングで打ち急いで上半身が動きスイング軸がブレやすくなります。
これはスイングを崩す元になるので硬いシャフトを使うときは、ダウンスイングのタイミングには注意したいですね。
柔らかいシャフトがスイングに与えるメリット・デメリット
柔らかいシャフトはトップから切り返しでの打ち急ぎを防ぎ、ダウンスイングでインサイドから振り下ろしやすくなるのでスライス解消に役立ちます。
また高い弾道のショットが打てるのでグリーンでボールが止まりやすいというメリットがありますね。
逆に軽く振ってもボールをとらえやすいのでヘッドスピードが上がりにくく、風に弱いのでアゲンストの風が吹くとかなりの飛距離ロスしやすいのが柔らかいシャフトのデメリットになります。
振りやすいシャフトが上手く打てるとは限らない
近年はクラブの軽量化が進み初心者でも振りやすいクラブが多くなってきましたね。
しかしここで注意が必要なのは振りやすいシャフトが上手く打てるかというと、必ずしもそうではないということです。
アベレージゴルファーは基本的に軽いシャフトを振りやすいと感じますが、実際のショットでは軽すぎると手打ちになりトップのミスが出るので必ず試打することが大切です。
自分に合ったシャフト選びに大切な2つのチェックポイント
それではシャフトを選ぶときどういった基準で選べばいいのでしょう。そのための2つのチェックポイントをご紹介しましょう。
シャフトの硬さは弾道で選ぶ
ゴルフにおいて飛距離は重要なアドバンテージを持つことは疑いのないことですね。
その飛距離を左右するのが弾道です。低い弾道は高弾道で飛ぶボールに比べて明らかに距離は落ちます
また弾道が高くなるのは正しくインパクトができていて、クラブのロフトなりの飛距離が出ている証拠ですね。
実際にシャフトを選ぶときは試打した中で一番高い弾道のボールを打てるシャフトを選びましょう。
シャフトの重さと硬さを決めるのはミドルアイアンでチェック
シャフトは硬さと共に重さもスイングに少なからず影響を与えます。
自分に合った重さのシャフトを見極めるポイントは5〜7番アイアンを持ち、いつもより短くグリップして軽くショットしてください。
そのとき低い弾道でまっすぐにボールが飛び出したらシャフトの重さは適正であると考えていいでしょう。
飛び出しが右に出るならシャフトが硬すぎで、左に飛び出すなら重すぎるので少し軽いシャフトを選ぶようにしてください。
アイアンのシャフトを最適化することでスイング上達
いかがでしたか?プロや上級者なら当然自分に合ったシャフトのスペックにこだわっていますね。
しかしなかなか100を切れない初心者やアベレージゴルファーの方が、シャフトの影響を大きく受けやすいのは事実です。
スイング作りにも関わってくる問題なので上達のためにはもう一度今使っているシャフトを見直してみましょう。
それもレベルアップには大切な要素ですよ。
ライザップゴルフに通って2か月後レビュー
実際にライザップゴルフに2か月通った方の生の声と、驚きの結果を紹介!
猪俣 直之さん(34歳)
短期間でこんなにスコアが上がったなんて今でも信じられません。
通って大正解だったとお思います。youtube動画:RIZAP(ライザップ)ゴルフ「上級者&初級者編(29分)より引用
森 正俊さん(40歳)
スイングプレーンがよくなったといわれるようになったし、
何より、ドライバーが飛ぶなと褒められるようになった。youtube動画:RIZAP(ライザップ)ゴルフ「上級者&初級者編(29分)より引用