PING G400の特徴・おすすめポイント
今回のPING G400は3つのコンセプトから構成されています。
それは、抵抗しない、ブレない、反発するです。
抵抗しない
今回のPING G400は空気抵抗を少なくしたドライバーになっています。
技術として新しいタービュレータ―を使用する事で実現しました。
更にヘッドの体積が445ccと少し小さくなりました。
ヘッドを小さくする事でスウィング時の空気抵抗を減らせます。
使用感としてはヘッドが小さいのでアドレス時のすっきり感と無駄のないスウィングが実感できます。
ブレない
PING G400は今までよりも弾道の高さと直進性に優れたドライバーになっています。
技術的には深低重心化になっています。これは、極薄クラウンと、高比重タングステン&ソールウェイト構造で可能になりました。
使用感としては掴まりがよく高弾道で真っ直ぐに飛びます。
反発する
初速が早くなり飛距離が伸びます。
素材としては新反発素材をフェースに使用しました。これを使用する事で初速が0.53m/s速くなったとのことです。
また技術的にはフェースのたわみ効果が16%向上する事にも成功しています。
使用感としてはドライバーの差で約5ヤードドほど飛距離が伸びた実感があります。
開発秘話として以前のG400を気に入らなかったユーザーの声から進化したそうです。
PIN G400の商品スペック
ロフト角 | 9度10.5度 |
---|---|
フレックス | RSRSTS |
ライ角 | 59度 |
長さ | 45.75インチ |
総重量 | 約294 |
シャフト重量 | 45 50 55 60 |
バランス | D2 |
トルク | 5.9 |
キックポイント | (R)先 (SR)中先 (S TS)中 |
PIN G400の試打レビュー
[st-midasibox title=”渡辺隆さん” fontawesome=”fa-camera-retro” bordercolor=”#828282″ color=”#fff” bgcolor=”#e6e6e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]29歳 ヘッドスピード:43~45m 持ち球:ドロー
PING G400を使用してのMAX飛距離:250Y 平均スコア:95
総合評価:[star4][/st-midasibox]
デザイン性
アドレス時の癖のないヘッドが気に入りました。また安心感のある見た目のヘッドは構えやすいです。
飛距離
強い弾道で伸びのある球筋で飛距離もランもかせげました。非常に良く飛びます。
打 感
軽い感触ではありますがしっかり球をとらえている手ごたえはあります。
方向性
直進性の良さは群を抜いてます。非常に球筋のばらつきが少ないドライバーです。
弾道の高さ
打ち始めから高く上がるイメージですが力強く伸びるので飛距離がアップするのを実感できます。
[st-midasibox title=”吉田和明さん” fontawesome=”fa-camera-retro” bordercolor=”#828282″ color=”#fff” bgcolor=”#e6e6e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]45歳 ヘッドスピード:40~42m 持ち球:フェイド
PING G400を使用してのMAX飛距離:235Y 平均スコア:90
総合評価:[star5][/st-midasibox]
デザイン性
ヘッドの後ろが少し突き出ており、お尻が大きく見えます。直進性のある印象を受ける見ためです。
飛距離
高反発のフェイスから飛び出す弾道のおかげで従来の飛距離より5ヤードほど伸びました。
打 感
芯を食った時の感触が非常に気持ちが良いです。すぅっと抜ける感じがあります。
方向性
芯を少し外したとしても球筋に影響がありません。改めてその安定感の虜になりました。
弾道の高さ
中弾道で初速が早くボールが吹き上がりません。安定した弾道は飛距離アップにもつながります。
[st-midasibox title=”村井要さん” fontawesome=”fa-camera-retro” bordercolor=”#828282″ color=”#fff” bgcolor=”#e6e6e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]36歳 ヘッドスピード:41~43m 持ち球:ドロー
PING G400を使用してのMAX飛距離:240Y 平均スコア:87
総合評価:[star4][/st-midasibox]
デザイン性
好印象なヘッドだと感じました。大きさや重量感が丁度良いです。またフェースの向きなども最適です。
飛距離
安定して飛距離が伸びました。芯から少し外れても極端に距離が落ちない所が良いです。
打 感
インパクトの瞬間の感触は非常に柔らかいです。フェイスが薄く高反発なので軽く抜けるイメージです。
方向性
安定してしっかりと振り抜けることができる直進性の高いドライバーだと感じました。ミスショットでもボールがばらつきません。
弾道の高さ
高弾道のイメージがあります。オートマチックにボールが上がるので非常に安定感がある優しいクラブです。
[st-midasibox title=”榊原敏夫さん” fontawesome=”fa-camera-retro” bordercolor=”#828282″ color=”#fff” bgcolor=”#e6e6e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]51歳 ヘッドスピード:38~40m 持ち球:ドロー
PING G400を使用してのMAX飛距離:230Y 平均スコア:89
総合評価:[star5][/st-midasibox]
デザイン性
とにかくジャストな形状です。大きさも重量感も主張し過ぎずベストです。
適度なアドレスをクラブが勝手に教えてくれます。
飛距離
飛距離のばらつきが非常に少ないです。10球以上続けて打ち、芯から外れたボールもよく飛んでいました。
打 感
打感は好きな感触です。ボールをフェースに乗せて運んでいるような感覚が爽快です。
方向性
真っすぐ飛ばすドライバーという印象が非常に強く、多少のミスショットでもカバーしてくれる頼もしいクラブです。
弾道の高さ
弾道は中弾道の低くて強い球でした。芯を綺麗に食った時は少し高弾道になり飛距離も伸びました。
[st-midasibox title=”田中雅也さん” fontawesome=”fa-camera-retro” bordercolor=”#828282″ color=”#fff” bgcolor=”#e6e6e6″ borderwidth=”3″ borderradius=”5″ titleweight=”bold”]33歳 ヘッドスピード:45~47m 持ち球:フェード
PING G400を使用してのMAX飛距離:270Y 平均スコア:85
総合評価:[star4][/st-midasibox]
デザイン性
スッキリして座りの良いヘッドに個性的な見た目がかっこいいです。
飛距離
飛距離を伸ばす事ができました。低回転のボールがフェイスから飛び出す感覚でした。
打 感
ややソフトな打感で感触としては悪くないです。芯を食ったときは軽い打感ですがちょっと物足りないか、、。
方向性
重心深度が深く、慣性モーメントが高いので左右にバラつかない安定感があります。
弾道の高さ
中弾道から高弾道で打ち出し角度が安定しています。吹き上がらないので気持ち良いです。