ゴルフ初心者必見!ドライバーでボールが上がらない原因と改善法

ドライバー 打球 上がらない

ゴルフ初心者に多く見られるドライバーショットの悩みにボールが上がらないことが挙げられますね。

非力な女性ゴルファーにありそうだと考えがちですが、男性ゴルファーもこの悩みを持つ方は少なくありません。

特に初心者はボールが途中で失速し飛距離が出ないとセカンドショットで長いクラブを持つことになり、いいスコアは望めないですね。

そんな初心者の悩みを今日は解決して行きます。決して難しいことではないのでぜひ実践して下さいね。

チキンゴルフ

原因はスイング?それともクラブ?

ドライバーでボールが上がらない原因の多くはスイングの問題ですが、他のミスショットとは違ってスイング以外が原因で起こることもあります。

ドライバーはアイアンに比べてボールが上がりにくいクラブですね。それが自分のスイングに合わないと余計ボールが上がりにくくなります。

まずは正しいスイングを理解し自分のスイングに問題がないと考えられる場合は、ドライバーとの相性を疑ってみるのも改善につながることもありますよ。

そのロフト角あなたに合っていますか?

初心者がドライバーでボールが上がらないと感じたら、ドライバーのロフト角が合っていない可能性があります。

クラブを購入する際に初心者はドライバーに表示されているロフト角を見て選びますが、ロフトの計測は2種類あり表示ロフトとシャフトの軸とフェース面の角度を計測したリアルロフトでは違いが生じる場合があります。

実際スイングが安定しない初心者の場合はロフトが立ちすぎていると、当然ながらボールは上がりにくくなりますね。

購入の際にはショップで相談しできれば試打して決めましょう。たとえ初心者であってもクラブ選びは重要なポイントです。

ロフト角やシャフトの硬さなど自分のスイングやヘッドスピードに合ったドライバーを選ぶようにしましょう。

ボールを上げる必須条件はクラブの芯でヒットすること

ロフト角の少ないドライバーでボールを上げるためにはクラブの芯でボールを捉えることが大切です。

ドライバーは芯で正しくボールを捉えたらボールは上がるように設計されています。初心者はドライバーの芯でボールをヒットすることを最優先で意識しましょう。

ティーアップの高さもチェックが必要です

ドライバーは基本ティーアップして打つクラブですが、初心者はティーアップの高さをあまり気にせずショットしているようですね。

ティーアップはクラブヘッドからボールが半個分出るのが基準とされていますが、それよりティーアップが低いと当然低い弾道になりますね。

ボールが上がらないときはもう一度ティーアップ高さをチェックしてみましょう。

そしてもうひとつのポイントはアドレスでの構え方、クラブヘッドを少しだけ地面から浮かせて構えて打ってみて下さい。

アイアンのようにダウンブローに打ちにくいので、打ち出し角がそれまでより高くなりボールが上がりやすく芯で捉えやすくなることがありますよ。

▼初回3,000円でゴルフスイング診断▼

ライザップゴルフ 初回ゴルフ力診断

アドレスを見直すとボールが上がることもあります

どんなショットでもアドレスが正しくないとミスショットが出る確率は多くなりますね。

ゴルフのショットは少し変えるだけでガラリと変化することがあります。アドレスをもう一度見直してみましょう。簡単にボールが上がることもありますよ。

それにはまずボールが上がらないアドレスとはどのようなものが理解しておくことも大切です。

ボールが上がらないアドレスとは?

ドライバーのアドレスでの体重配分は右6に左4、グリップは体の中央が正しいとされています。

そしてそのままバックスイングで肩を捻転させ、さらに右足に体重が乗りダウンスイングで左に体重移動することによってパワーをボールに乗せて行きます。

しかしアドレスで右足より左足に体重が乗っていると、正しい肩の捻転ができず体重移動が少なく手打ちになるのでボールは上がらなくなってしまいます。

目線をどこに向けるかも重要なポイントです

アドレスでのもうひとつの重要なポイントが、飛球線方向に顔を向け目標を確認するときにいつもより目線を上に上げることです。

目線を上げることで無意識に右肩が少しだけ下がり、右足に体重が乗りやすくなります。

そのままスイングをするとダウンスイングの最下点より少し先でインパクトすることになり、下から上へボールを捉えるので打ち出しの角度が高くなりボールが上がりやすくなります。

ロフト角通りに打てるインパクトを

肩の捻転が浅く体の軸がブレるとバックスイングで上半身が右に流れ、ダウンスイングで上半身が突っ込んでしまいます。

この状態でインパクトを迎えるとクラブヘッドが鋭角的に入るので、ロフトが立ってボールが上がりにくくなります。

正しいアドレスと体の軸を常に意識してスイングすることが大切ですね。

ボールを上げる簡単3つのコツ

さてここからはドライバーでボールを上がりやすくすると同時に、初心者のスイング作りに効果的な練習法をご紹介します。

これらの練習を続けるとボールが上がりやすくなり、他のクラブでのショットも格段に上達します。

決して難しい練習法ではないので根気よく続けて下さいね。

まずはクラブの芯に当てる感覚を身につけましょう

ドライバーに限らずアイアンやパターでも芯でボールを捉えることが大切ですね。

特にドライバーでボールが上がらないのは、クラブの芯でボールを捉えていないからで最初にクラブの芯に当てる感覚を身につけることが肝心です。

練習法はまずドライバーを持ち膝から膝の高さまでのスイングで軽くボールを打ちます。

そしてミート率が上がったら次は腰へそして肩へと徐々にスイングを大きくして行きます。

大きなスイングでミート率が落ちてきたなと思ったら、今度は元に戻しもう一度ミート率が上がるようにショットを繰り返して下さい。

軽く振ることでスイング軸がしっかりし、ダウンスイングでの体の突っ込みがなくなりミート率がよくなりドライバーショットの飛距離アップにつながります。

最適なボールの位置見つけることが大切です

初心者はボールの位置をあまり気にすることなく漫然とセットしていることが多いですが、ボールを上げるためにはスイングに合ったボールの位置を見つけることも重要なポイントになります。

正しいスイングをしてもボールの位置がズレていると正確にボールを捉えることができないばかりか、スイングを崩してしまう原因にもなります。

左足かかと線上から始めて、少しずつボールを移動させ自分のスイングに最適なポジションを見つけることが大切です。

ベストなポジションを見つけるだけでドライバーでのボールの上がり方が劇的に変化することもあるので慎重に決めましょう。

片手スイングで右足体重をつかむとボールは上がります

右打ちの場合なら左手だけでのスイングもボールを上げる効果的な練習法のひとつです。

左手だけでバックスイングをすると軸が不安定になりやすいので、しっかり右足に体重を乗せて行く必要があります。

これによってアドレスでの体重配分と正しい体重移動が身につくので、ボールが上がりやすいスイング作りには有効です。

まとめ

ドライバーショットで正しく芯でボールを捉えることができると飛距離はアップします。

飛距離が伸びるとセカンドショットでのアドバンテージを得ることができますね。

また初心者がドライバーのミート率が高くなるとゴルフも楽しくなり、気分良くラウンドができるので他のショットにもいい影響を及ぼします。

今回ご紹介した練習法で正確なドライバーショットを手にいれて下さいね。

▼初回3,000円でゴルフスイング診断▼

ライザップゴルフ 初回ゴルフ力診断

講座関連記事

[catlist id=5]

  • この記事を書いた人
yusaku

猿谷 勇作

沖縄県出身の36歳。月に1回職場のメンバーとゴルフを楽しんでいます。20代からゴルフを始めていますがなかなか100切りできず、35歳からゴルフレッスンに通い、4か月で100を切りました。100を切ってからさらにゴルフの楽しさが倍増しています。

-ゴルフ豆知識
-

\ お試しレッスン3000円(税込)キャンペーン中 /
体験レッスンを予約する
ゴルフに迷ったら、まず体験レッスンへ