初心者ゴルファーにとってコースで最大の難敵といってもいいのがバンカーショットですね。
難しいラフからのアプローチよりもバンカーショットの方が楽だというプロの言葉をよく耳にしますが、初心者にとって何よりも嫌なのがバンカーショットだと思います。
しかし苦手なバンカーショットもコツさえ理解できれば、それまでの苦手意識を払拭することが出来ますよ。
そんな初心者に向けてこれまでとは違った視点でバンカーショットのコツを今回はご紹介して行きましょう。
バンカーショットの一番の大敵は苦手意識です
ゴルフ初心者はアゴの高いバンカーや、砂に埋まって目玉状態になったボールを見ると1発で出せる気がしませんよね。
筆者も初心者のころは脱出に数打費やし途方にくれた経験が何度もあり、とにかくバンカーに入った時点でもうそのホールは諦めたような気持ちになりました。
しかしバンカーショットを一番困難なものにしているのは、実はこの苦手意識の存在なんですね。
では苦手意識をなくすためには具体的にどうすればいいのか!順を追ってご説明しますのでぜひ試してみて下さいね。
初心者はゴルフをシンプルに考えましょう
初心者が上達するためにはゴルフをシンプルに考えることが必要です。例えばバンカーショットだからと言って特殊な打ち方をする必要はありません。
どんなショットでも毎回同じスイングで打つ方が上達の近道になります。
例えばレッスン書では一般的なバンカーショットの打ち方として、手首のコックを早めてクラブのバウンスを先に入れていくイメージでと書かれていますね。
手首のコックはスイングでも重要で上達のためには欠かせないポイントですが、初心者が日頃練習していない動きをコースでいきなりするのは無理があります。
またそのような打ち方を意識しすぎるとスイングを崩してしまう恐れも出て来ますね。
ですから初心者の間はコースではどのショットも普段と同じように打つことが、バンカーショットでも成功率を高めることにつながります。
普段と変えるのはアドレスでのボールの位置と、体とボールの距離そして構えたときの体重配分だけ!
それ以外はいつも通りのスイングでゴルフをシンプルにすることが大切です。
上から打ち込む意識は捨てましょう
バンカーショットは上から打ち込む意識で打てとよく言われますね。事実そんな意識を持ってショットする初心者も多いですが、これもまたスイングを崩す恐れがあります。
繰り返しますが初心者はゴルフをシンプルに考えた方が上達につながります。あえて上から打ち込む意識は持たずいつもと同じようにクラブを振り抜くことだけを考えましょう。
当てて終わりのスイングは絶対にNGですよ。
スタンスもいつも通りでOKです
バンカーショットでの構えはオープンスタンスが基本だと言われますが、初心者はいつも通りのスタンスでショットしましょう。
オープンスタンスにすると体の向きも変わってしまい、打ち出し方向がターゲットから外れてしまうことがあります。
いつも通りのスタンスでいつも通りのスイングを心掛けましょう。
読者の皆さんはここまで読んでバンカーショットの解説がまったくないじゃないか!そんな風にお思いでしょうがご安心下さい。
初心者のバンカーショットを成功させるにはいくつかのポイントがあります。
ここからはそのポイントを解説して行きますね。
初心者が覚えておくべきバンカーショット3つのポイント
初心者はバンカーショットを難しく考えがちですが、ポイントさえつかめば成功率はグンと上がります。
大切なことはスタンスやスイングいつも通りで、そこに少しだけ細工をしてやることです。
そうすることによってサンドウェッジが勝手に仕事をしてくれます。クラブを信じて実行してみて下さい。
いつもよりボールから離れてアドレスを
初心者がバンカーショットでまず意識することは脱出することですね。グリーン周りのバンカーだと脱出すればグリーンに乗る可能性はかなりの確率で高くなります。
しかしクラブフェースがボールを直接叩いでグリーンをはるかにオーバーする、いわゆるホームランが出やすいのも初心者に多く見られるミスですね。
これを防ぐのは難しいことではありません。通常の位置より10cmくらいボールから離れてアドレスする。これだけでOKです。
ボールから離れてアドレスすると両手の位置がいつもよりも低くなりますね。低くなるとクラブフェースがボールの手前に入りやすくなります。
つまりダフリやすいスイングをアドレスで作ってやるわけです。これでバンカー脱出は楽になりますよ。
クラブフェースは開いて構えましょう
バンカーショットの基本中の基本ですね。スタンスやスイングはいつも通りだと述べましたが、これだけはバンカーショットにとって必要不可欠なのでクラブフェースは少し開いて構えて下さい。
ただここで注意したいのは初心者はいったんアドレスしてからクラブフェースを開くことが多いようですが、まずクラブフェースを開いてからフェース面に合わせてグリップするようにしましょう。
クラブフェースを開くとリーディングエッジから砂に入ることを防いて、バウンスが効いてボールをバンカーから運び出しやすくなります。
手首のコックを意識することなく通常のスイングでも、バンカーショットが楽になりますよ。
ボールはスタンス中央より左寄りにセットしましょう
ドライバーショットでのボールの位置は左足かかと線上にセットしても、クラブが短くなるにつれてボールの位置は右に移動させますね。
しかしバンカーショットではあえてドライバーとほぼ同じ位置にボールをセットするようにしましょう。
これもまたダフリやすいショットを作り出す方法ですが、バンカーショットはボールを直接ヒットするショットではないので、手前から砂ごとボールを運べるようにボールの位置は重要です。
いかがですか?簡単ですよね。これがバンカー克服のファーストステップです。
しかしこの3つのポイントを意識するだけで初心者のバンカーショットは見違えるような変化をとげますよ。
バンカー克服のためのセカンドステップとは
バンカー克服のためのファーストステップでご紹介したポイントだけでも初心者にはかなり有効ですが、完全マスターすると出すだけではなく少しでもピンに寄せたくなりますよね。
そこで次にファーストステップをバージョンアップさせる2つのポイントをご紹介します。
両ひざをいつもより深く曲げ飛距離を押さえましょう
フェアウェイバンカーとは違ってグリーン周りのバンカーに飛距離は必要ありませんね。
そこでアドレスでいつもよりも深く両ひざを曲げることで、距離が出てしまうことを抑えましょう。
このとき大切なことはフィニッシュまで曲げた両ひざの高さをキープすることです。
両ひざを曲げたままスイングすると、インパクトでクラブフェースがボールの手前になり飛距離を抑えボールをグリーンに運びやすくなります。
砂に埋めるシューズに深さにも注意しましょう
バンカーショットでは足元を安定させるために、シューズを砂の中に埋めますよね。
初心者はなんとなく適当に埋めているようですが、いつもより深く埋めることによってバンカーショットの安定感は増します。
深く埋めるとボールの位置がスタンスよりも高くなりますね。これもクラブフェースがボールの手前に入れる有効な手段になりますよ。
まとめ
初心者向けのやさしいバンカー脱出法を解説して来ましたがいかがでしたか?
ゴルフのショットは心理的作用が大きく働くので、苦手意識を持つとミスの確率も高くなりますね。
でも今回ご紹介したポイントを意識すると驚くほど簡単にバンカーから脱出できますよ。
苦手意識をなくしてもうワンランク上のゴルフを目指しましょう!