ゴルフ初心者向けアプローチの距離感が身につく練習法

アプローチの距離感

パーオン率の低い初心者にとってグリーン周りのアプローチの上達はスコアメイク上でも欠かせない要素ですね。

しかしそこで重要になるのが距離感!これはそう簡単に身につくものではありません。

それでも上達するために大切なポイントがあります。そのポイントを理解して練習することで上達のスピードも変わって来ます。

今回はアプローチの距離感をやしなうための基本となる体の動きと、効果的な練習法をご紹介します。

初心者ゴルファーの皆さんはぜひ参考にして上達に役立てて下さいね。

ライザップゴルフ 初回ゴルフ力診断

クラブの振り幅で距離感を調整するのは技術が必要です

プロや上級者にアプローチの距離感を出す方法を聞くと、ほとんどのゴルファーがスイングの振り幅で調整しているとの答えが返って来ます。

これを聞いて初心者の皆さんも「振り幅で調整すればいいんだ」と思われるでしょうがちょっと待って下さい!

振り幅で調整できるのはスイングがしっかりでき上がったゴルファーだからこそできることで、スイングが安定しない初心者が振り幅で距離感を調整しようとするとスイングを崩してしまう危険性があります。

スイングの基本のひとつに頭を動かさないことがありますが、アドレスでボールを見ながらバックスイングをすると振り幅は視界に入りませんね。

その状態ではプロのように10ヤード感覚で振り幅を調整するのは初心者には非常に難しくなります。

それでは初心者がどの部分を意識して距離を調整すればいいのでしょうか?答えは左肩です。

体重移動の少ないアプローチショットも肩の捻転は必要ですね。なので初心者はスイングの振り幅よりも左肩の捻転で距離を調整するようにしましょう。

距離感をつかむにはスイングでの体の動きを理解しましょう

距離感は手先だけで合わせることはできません。手先だけで距離感が合ったらそれは偶然のたまもので再現性は限りなく低いですね。

アプローチのような短いショットで再現性を高めるためには体の大きな動きをする部分、例えば肩や体の回転のスピードなどスイングにおける正しい体の動きを理解すると上達が早まりますよ。

アプローチも体の捻転が重要です

距離感の調整でも解説しましたが体重移動の少ない短いアプローチでも、手先ではなく正しい体の捻転が必要になります。

短い距離のアプローチを正しい捻転を意識して行うことが、アプローチの上達につながり長いクラブを持ったときでも正しいスイング軌道を描くことができます。

距離の長短に関わらず正しい体の捻転を使ったスイングを心がけましょう。

距離感は右手が主役です

右打ちの場合スイングは左手リードで行えと言われますが、アプローチやパターなどで微妙な距離感を出すには右手の感覚が必要になります。

目標に向かって手でボールを投げることを想像してみて下さい。短い距離なら大きく目標とズレることは少ないですね。

利き腕には目標に対する距離感が自然に感覚として備わっています。大きな体重移動が必要のないアプローチショットは、右手で目標に向かって転がす意識が重要なポイントです。

右手の感覚を研ぎ澄ますことがアプローチの距離感をやしなうには大切だと覚えておきましょう。

▼初回3,000円でゴルフスイング診断▼

ライザップゴルフ 初回ゴルフ力診断

まずは基本の距離を身につけましょう

初心者が距離感を身につけるためにはまず自分にとって基準の距離を知る必要があります。

それにはまずウェッジを持ってバックスイングとフォローを膝の高さに合わせてゆっくりと捻転を意識しながらボールと打って下さい。

きちんとクラブフェースで捉えたボールはほぼ同じ距離に集まりますね。その距離が自分の基本になる距離です。

例えばそれが30ヤードならバックスイングとフォローを膝に高さに合わせると30ヤードという計算が成り立ちますね。

初心者が基本の距離を身につけるとアプローチでの迷いが少なくなります。アプローチ上達の第一歩と思って取り組んで下さいね。

バックスイングとダウンスイングは同じテンポで

どのクラブを持ってもスイングのテンポを一定にすることは、初心者には欠かせない上達のための重要なポイントです。

テンポには個人差があり早い人も遅い人も様々ですが、最初はゆっくりと振ることから始めて自分のテンポをつかむことが大切です。

特にアプローチのような短い距離はバックスイングとダウンスイングのテンポがバラバラだと正しい距離感をつかむことはできません。

スイングテンポが一定になると飛距離が安定し、距離感がつかみやすくなるので同じテンポを意識してスイングするようにしましょう。

体重移動より距離感を出すのは肩の捻転です

手先で距離感を合わせることができないのは先に述べましたが、体重移動の必要のないような短い距離でも初心者は無意識に体重移動をして、カップをはるかにオーバーするミスをすることもよく見られますね。

短いアプローチショットで距離感つかむためには下半身は動かさないことが大切です。下半身は固定させるイメージで肩の捻転で距離を出して行きましょう。

そのときの注意すべき点は腕を使おうとせず、あくまで肩の捻転だけでショットするようにして手首が余計な動きをしないようにして下さい。

距離感をやしなうための練習法

アプローチの距離感を身につけるためのスイングと体の動きはご理解していただけましたか?

ここからは具体的な練習法をご紹介します。ぜひ試して距離感をつかむための参考にして下さい。必ず成果が上がりますよ。

ターゲットに対して強め弱めを打ち分ける

フルスイングでのショットは距離感をつかみやすいですが、ハーフスイングやそれよりも小さなショットで距離感を身につけるのは初心者には簡単なことではありませんね。

それを克服するのに有効な練習がターゲットに対して、わざとショートさせたりオーバーさせたりするショットを繰り返すことです。

ターゲットは先ほど述べた自分の基準距離に想定しそのままスイングし、次にわざとショートさせるようにショットします。

そしてまた基準距離が出るスイングをし、今度はオーバーさせるようにショットをします。

この練習を繰り返すことによって自分の基準距離からどれくらい強く打ったら、どれだけの距離をオーバーするのか。

そして逆にどれくらい弱いとどれだけの距離をショートするのかをつかむことができます。

止まったボールを目標に打つ

もうひとつの有効な練習はまず10ヤードのアプローチショットをします。この場合距離の正確さは問いませんのであくまで自分の感覚で10ヤードのショットをして下さい。

そして今度は打ったボールが止まった地点を狙ってアプローチショットをします。この練習を最初は10ヤードから始めて徐々に距離を伸ばして行きましょう。

スイングのテンポと手打ちにならないことを意識しながらショットをすると、肩の捻転の深さや体のターンにおいての距離感が身につきやすくなります。

バックスイングとフォローは同じ高さで

初心者はゴルフをシンプルに考えどのクラブも同じスイングをすることを心がけると、スイング軌道が安定し上達にもつながります。

上級者になるとフォローをバックスイングよりも短く取ってスイングをコントロールすることもあります。

しかし初心者が距離感を身につける練習をするときはバックスイングとフォローを同じ高さでスイングして下さい。ゴルフは難しく考えずシンプルにそれが距離感を早くつかむためのコツです。

まとめ

アプローチはスコアを左右する重要なポイントになるショットです。しかしゴルフのスイングは短くなるほど距離感が大切になり習得にも時間がかかります。

短いショットの練習は長いクラブでフルスイングの練習よりも根気が必要ですが、続けていれば必ずスコアアップにつながります。

また上達が見え出すと練習も楽しくなってきます。根気よく頑張りましょう!

アプローチ練習にオススメの練習グッズの紹介

ベタピンアプローチ


おすすめポイント

アプローチ練習の王道ネット。最初は10mではじめ少しずつ話していく練習がオススメ。10球中、5以上入るようになれば、100切り達成も目の前のはず!

ゴルフ練習ネット SRX GGF-68108


おすすめポイント

ベタピンアプローチのネットを更にゲーム性を付け加えたアプローチネット。マンネリしがちなアプローチ練習を楽しみながら、集中力・コントロールを同時に鍛えられる優秀な練習ネット。

ツーウェイ実践練習マット


おすすめポイント

ラフ・フェアウェイからのショットを自宅でも身に着けるkとができる実践型マット。ラフで起こしがちな、ダルマ落としや、ザックリダフリを改善することが出来ます!

藤田タッチマット


おすすめポイント

普通の練習マットとは違う、ダフリ・トップを見極める優秀すぎるゴルフマット。ソールが通った跡が残りアプローチの軌道を視覚的にすることが可能。あの藤田寛之プロが共同開発したグッズでもあり効果の信頼性は高い。
初回3,000円でゴルフスイング診断/
ライザップゴルフ

ライザップゴルフ無料診断へ

講座関連記事

[catlist id=4]

  • この記事を書いた人
yusaku

猿谷 勇作

沖縄県出身の36歳。月に1回職場のメンバーとゴルフを楽しんでいます。20代からゴルフを始めていますがなかなか100切りできず、35歳からゴルフレッスンに通い、4か月で100を切りました。100を切ってからさらにゴルフの楽しさが倍増しています。

-ゴルフ豆知識
-

\ お試しレッスン3000円(税込)キャンペーン中 /
体験レッスンを予約する
ゴルフに迷ったら、まず体験レッスンへ